SSブログ

田植えの手伝いをしてみた [農業]

田植えの手伝いをしたので、その記録として。

4月下旬、まず最初に種まきをします。

田植え①.JPG
苗箱に土を入れ、水をたっぷり含ませたあとに種をまきます。
種をまいたら土をかぶせ、苗箱を温室に入れて発芽させます。


種まきから20日後。

田植え②.JPG
背丈10cmほどに苗が育ちました。トラックで田んぼまで運びます。


田植え③.JPG
さあ、これから田植え開始・・・の前に、ひとつやることがあります。



田植え⑤.JPG
苗箱で育った苗に、殺虫剤(農薬)を散布します。
日本の農業の現実ですが、これをしておかないと田んぼの管理が大変なことになりますので。


田植え④.JPG
4条の田植え機に苗をセットします。いざ、田植え開始!


田植え⑥.JPG
機械が苗を植えると同時に、肥料も散布してくれます。
昔の人が全て手作業で農業をしていたことを考えると、大変な苦労であったのが容易に想像できます。


田植え⑦.JPG
端まで植えて、戻ってきて、また行って・・・の繰り返し。


田植え⑨.JPG
自分でも田植え初挑戦です。田植え機に乗車しますが、操作方法が?
アクセルはなく、レバーでスピード調節します。ぬかるんでいるので、まっすぐ進むのが案外難しいのです。


田植え⑩.JPG
慎重に、まっすぐ進みます・・・でも曲がる。



田植え⑧.JPG
こんな感じで、田んぼ全面に苗を植えました。


使い終わった苗箱を洗うのが予想外の重労働でした。
田植え機も洗って、無事田植え終了となりました。


クボタのホームページを見ると価格が載っていますが、農業機械は価格が高い!
高級外車とそん色ない値段がします。田植え機、トラクター、コンバインetc.全て新品で購入したら相当な出費です。
農業人口が減るのも当然か・・・。
エコカー減税(エコロジーじゃなくてエコノミー)するよりも、農業機械減税をするべきだよな~、とひと仕事終えて思いました。

農作業は大変ですが、自分で育て、収穫した作物を食べるということは、人が生きる上での当然のことでもあります。そんな当たり前のことに改めて気付きました。
そして、予想以上に楽しかったです。秋の刈り入れが楽しみ(^^)。



nice!(18)  コメント(13)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 18

コメント 13

HIRO

こんにちは。
自分も小さい頃?母方の伯母の嫁ぎ先(広い田圃を持つ農家)の田植えや稲刈りを母親と手伝いに行った事があります。
オトポンちゃんにも良い経験になるかと
by HIRO (2012-05-23 10:00) 

barbie

ご飯粒を一粒残らず食べましょうというより、こういう体験をするとご飯になるまでいかに手間暇がかかってるかがわかりますね。
私もGUSOKUが小さい頃、田植えや稲刈りに行きました。稲刈りの時の藁でわらぞうりを編んだことが懐かしです。
私自身、食材は国産(産地)にこだわる人なので、もっと希望の持てる農業になってほしい、日本の食料自給率が上がるといいなと思ってるんですが。
by barbie (2012-05-23 14:02) 

響

米を主食にしてるのに
なかなか米作りに触れる事って
無いので良い体験をしてきましたね。
カブトエビ出てくるかな?
by (2012-05-23 17:45) 

yosi

今日も粗がき・・・春田鋤の延長に行っていきましたよ。
秋の実りまでにはまだまだ手がいりますね。
by yosi (2012-05-23 18:57) 

カズ−

農業機械も一度運転してみたいですね~。

by カズ− (2012-05-24 12:38) 

tak

田植機かー。運転してみたいなあ。
小型特殊免許を取りに行かないと。
(^^;

by tak (2012-05-25 21:40) 

j-taro

手元にバケツで稲作できる種籾があります。
旨く育っても茶碗1杯にもならないと思いますが、この週末に準備する予定です(^-^;
by j-taro (2012-05-26 00:44) 

kimiko

生産者さんのご苦労が分かるよい機会でもありますねー。
父方実家も農家で祖母は腰が80度位に曲がってましたね…。
こういう機具のない時代はホントに大変でしたね。
自分で植えた苗…育ってく様子も気になりますねー^^

by kimiko (2012-05-29 07:29) 

uni

近くの田んぼが今は蛙の大合唱です。小さな生き物がたくさんいて、子供たちのいい遊び場になっています。大人にとっても、緑のじゅうたんになった時は癒されます。コメを食べる以外にも、やっぱり日本人にとって田んぼは大事ですね。
by uni (2012-06-03 11:45) 

akipon

◆HIROさん
オトポンは興味津々といった感じでした。自分は子供の頃は全く興味がなかったのですが、この歳になってやってみたくなりました。どうせやるなら本格的に・・・ですね。

◆barbieさん
僕も国産主義だったんですが、原発の事故があったので・・・。自分で作って納得できるものを食べるのが一番ですね。農作業のあと、バイクで走るのとは違う心地よさがありました。

◆響さん
カブトエビ・・いなかったなぁ。カエルなら大量に(笑)。子供の頃はうるさいと思っていた鳴き声が、今は懐かしく感じます。秋の刈り入れ時期が、今から楽しみです。

by akipon (2012-06-03 20:18) 

akipon

◆yosiさん
yosiさんは九州で農業ですね。田んぼは水の管理が大変・・。収穫まで目が離せないですが、刈り入れ時の楽しみがあると思うと、やりがいがあります。台風が来ないよう祈っています。

◆カズーさん
農業機械、運転が難しい(笑)。田植え機は手ごわいです。失敗してもやり直しが効かないので。なんとか、かっこうはつけてきました。

◆takさん
田植え機は、免許不要のようです。公道を走るのは、ウインカー等がないので厳密にはできないようですが、農村ではたくさん走っていました(笑)。次はトラクターに挑戦しようかな。

by akipon (2012-06-03 20:23) 

akipon

◆j-taroさん
家庭菜園もまた楽し、ですね。子供の教育にもなりそうだな・・。自分のできる範囲で、農業を楽しめたらと思っています。

◆kimikoさん
昔の人は相当な苦労だったはず。現代の農業器具は優れものです。田んぼではご夫婦で作業している方が多かったのも印象的でした。女性でも田植えに取り組んでいる方が多いようです。

by akipon (2012-06-03 20:26) 

akipon

◆uniさん
こどもを連れて行って、小さな生き物を見るのも楽しいです。怖がって近寄らないですけれど。子供の頃、冬によく野球をして遊んだのが懐かしいです。
by akipon (2012-06-03 23:51) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0